2024-03-26
不動産売却で利益(譲渡所得)が生じると、その利益に対して譲渡所得税がかかることがあります。
譲渡所得税は高額となるケースもあるため、あらかじめ計算方法や計上できる費用などを把握しておくと、税金対策になるでしょう。
そこで、譲渡所得の計算方法や、取得費と譲渡費用に含まれるものについて解説します。
山口県山口市で不動産売却をご検討中の方は、ぜひ参考になさってください。
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却で生じた利益のことを「譲渡所得」と呼び、その利益(譲渡所得)に対して課される税金が譲渡所得税です。
譲渡所得税は、所得税と住民税、復興特別所得税の総称であり、譲渡所得が大きくなるほど税金も高くなる仕組みです。
譲渡所得に税率を掛けて、譲渡所得税を算出します。
どのくらい譲渡所得税がかかるのかを知るには、まずは譲渡所得の計算方法を把握しておくことが大切です。
注意しなければならないのは、譲渡所得は売却時の価格をそのまま指すのではありません。
譲渡所得は、売却価格から不動産を取得した際にかかった費用と、売却時にかかった費用を差し引いて計算します。
計算式にすると以下のとおりです。
譲渡所得=売却価格-取得費-譲渡費用
取得費とは、不動産を取得(購入)する際にかかった費用のことで、譲渡費用は売却時にかかった費用のことです。
これらを売却価格から差し引いて譲渡所得を算出していきます。
ただし、売却する不動産に建物が含まれている場合は、取得費の計算に注意が必要です。
建物については減価償却をおこない、取得費から減価償却費を差し引かなければならないためです。
建物は、土地と異なり取得してから年月が経つにつれ劣化していきます。
そのため、下がった価値分を減価償却費として取得費から差し引く必要があるのです。
減価償却費は、「建物の購入代金×0.9×償却率×経過年数」で計算します。
償却率は、建物の構造によって異なり、木造の場合は0.031、鉄骨の場合が0.036、鉄筋コンクリート造の場合が0.015となります。
不動産売却では、一定の条件を満たすことで利用できる特例制度がいくつか用意されています。
たとえば、マイホームを売却した際に利用できる3,000万円の特別控除です。
この特別控除は、譲渡所得から差し引くことができます。
計算式にすると以下のようになります。
課税譲渡所得=譲渡所得-特別控除
前述した特例を利用すれば、譲渡所得から最大で3,000万円まで控除されるため、大幅に税金を抑えることが可能です。
なお、特別控除により譲渡所得がゼロもしくはマイナスとなった場合は、譲渡所得税がかかることはありません。
特別控除を利用しても譲渡所得がプラスとなる場合は、譲渡所得税がかかります。
譲渡所得税は、「譲渡所得×税率」で計算され、税率は不動産の所有期間によって以下のように異なります。
このように譲渡所得にかかる税率は、不動産の所有期間によって異なる点に注意しましょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却の成功を左右する査定の基礎知識について解説!
\お気軽にご相談ください!/
前述したように、譲渡所得を計算する際には取得費を差し引く必要があります。
そのため、取得費の金額は譲渡所得を計算するうえで大きく影響し、税金の金額を左右すると言っても過言ではありません。
つまり、取得費の金額が多いほど譲渡所得が減るため、節税につながるというわけです。
したがって、取得費はできるだけ漏れなく計上することが大切になります。
ここでは、取得費として計上できる費用を改めて解説します。
取得費に計上できる費用には、以下のものがあります。
建物に関しては、建築金額から減価償却費を控除した金額が対象です。
また、不動産会社に支払った仲介手数料や、登記にかかった費用なども含まれます。
ただし、売却時に支払った仲介手数料に関しては、譲渡費用として計上します。
登記にあたり司法書士へ依頼していた場合は、その際にかかった司法書士への報酬も取得費として計上することが可能です。
さらに上記以外でも、リフォーム費用、建物の取り壊し費用、立退料、訴訟費用などが取得費になります。
購入した時期が古いなどで取得費が分からない場合もあるでしょう。
そのような場合は、売却価格の5%相当額を概算取得費として計上することになります。
また、実際の取得費が5%相当額を下回る場合も、5%相当額を取得費とすることが可能です。
たとえば、不動産を2,000万円で売却した場合に取得費不明の際は、「2,000万円×5%=100万円」が概算取得費になります。
ただし、概算取得費は実際の取得費よりも大幅に少ない金額になる可能性が高いため注意が必要です。
そのため、できれば取得費が証明できる書類を探して、概算ではなく実額取得費を計上することをおすすめします。
たとえば、購入金額が記載された売買契約書が見当たらない場合は、貯金通帳などの価格が記載されたもので代用できる可能性があります。
▼この記事も読まれています
住みながらマンション売却をするメリット!売却を成功させるコツも解説
\お気軽にご相談ください!/
譲渡所得の計算では、売却する際にかかった費用の譲渡費用も差し引くことができます。
取得費と同様に、譲渡費用を漏れなく計上すれば、税金の負担を軽減できるでしょう。
譲渡費用に計上できる費用には、以下のものがあります。
譲渡費用は、不動産を売却するために直接かかった費用です。
不動産会社に仲介を依頼した場合は、仲介手数料も譲渡費用になります。
また、測量や解体も売却を目的としておこなったものであれば、それらにかかった費用も譲渡費用として計上することが可能です。
売買契約後にさらに有利な条件で売却するために支払った違約金なども含まれます。
一方で、以下のような費用は譲渡費用として計上することはできません。
固定資産税や修繕費などのように、維持管理のためにかかった費用は譲渡費用には含まれません。
また、売却後に確定申告手続きの目的で依頼した税理士へ支払う報酬も譲渡費用には該当しないため注意が必要です。
なお、ケースによっては譲渡費用に該当する場合もあります。
たとえば、旅費や交通費です。
これらは、売却に直接関係していたかどうかで判断が分かれます。
どこまでを譲渡費用に含めるのか不明な場合は、税理士に相談しながら進めると良いでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却後に確定申告が必要か不要かを確認する方法は?
不動産売却で利益(譲渡所得)が発生すると、その利益に対して譲渡所得税(所得税・住民税・復興特別所得税)が課せられます。
譲渡所得税をいかに抑えるかは、譲渡所得の計算で用いられる取得費や譲渡費用を漏れなく計上することです。
取得費が不明な場合は、売却価格の5%となる概算取得費を用いることになるため、できるだけ取得費を証明できる書類を探しておくことをおすすめします。
山口市の不動産売却なら(株)丸久不動産事業部山口支店へ。
相続・空き家・税金・住宅ローン・住み替え・離婚など幅広い悩みに対応が可能です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
この記事のハイライト ●不動産売却において査定を依頼する前に売主が自分で価格相場を調べておくことが大切●不動産売却における机上査定とは、書類上の情報だけで価格を算出する査定...
2023-01-10
この記事のハイライト ●相続した不動産は、売却前に遺産分割や相続登記などの手続きが必要である●不動産売却の際に発生する可能性のある費用や税金を確認しておくと、支払いに備える...
2023-01-10
この記事のハイライト ●収益物件には、「高く」あるいは「早く」売れやすいタイミングがある●メリットや手順が異なる「仲介」「買取」という売却方法がある●適正価格で早く売却する...
2023-01-31
この記事のハイライト ●住み替えのために不動産を売却する方法には買い先行と売り先行があり、住みながら売却する方法は売り先行に該当する●売り先行の大きなメリットは、売却金を住...
2023-02-07
不動産売却を考えているけど、何から始めれば良いか、何を準備すれば良いか分からない方は多いのではないでしょうか。売却を進めるためには、事前に必要な書類を把握し、準備をしておくことが大切です。そこで今回は、売却を検討されてい...
2024-07-19
この記事のハイライト ●不動産の市場価格が上昇しているときは高値売却が期待できる●節税したい方は特別控除を使用できる期間内に売却するのがおすすめ●不動産取引が活発化する2〜3月に売り出すとスムーズに売却でき...
2024-07-02
この記事のハイライト ●相続登記の際に支払った費用は不動産所得や譲渡所得の経費として計上できる●経費として計上できる費用は3種類ある●経費になるのは不動産に関して得た所得に関する費用のみである親から不動産を...
2024-05-21
この記事のハイライト ●中古マンションを売却するまでには、査定から引き渡しまで多くのプロセスがある●中古マンションの売却が大変な理由は、経験のなさや手間の多さに由来するものが多い●ハウスクリーニングや司...
2024-04-30
9月某日、私の趣味であるマリンスポーツを楽しむために福岡県行橋市まで 遠征に行きました。 秋はまだまだ気温も高く水温も暖かいため、マリンスポーツには最適の時期 であり...
2023-09-30
9月になりました。まだまだ暑い日が続いていますね。少し遅くなりましたが、夏の思い出として山口市の夏の風物詩「山口七夕ちょうちんまつり」に行ってきたお話です。「山口七夕ちょうちんまつり」は日本三大火祭りと呼ばれ、約600年...
2023-09-03
5月下旬、過ごしやすい季節で絶好のお出かけ日和のなか、佐賀県までアクティビティを体験しに行きました。午前中に「フォレストアドベンチャー・吉野ヶ里」へお邪魔して、大人のフィールドアスレチックを満喫!こちらの施設は自然共生型...
2023-05-28
今回は山口県の観光スポットをご紹介します。ゴールデンウィークを利用して秋芳洞に行ってきました!秋芳洞は山口県美祢市秋芳町、秋吉台の地下100~200mにある鍾乳洞で、日本最大規模のものとなります。(約1㎞の観光路で公開さ...
2023-05-12